日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
|
カテゴリ |
|
過去の記事(
530
) |
|
リンク |
|
管理用ログイン |
|
|
|
 |
特価コーナー新設中!! |

良い物を安く購入したい!! どうしても数に限りはありますので早い者勝ちになりますが色々出していきたいと思います。
掘り出し物・半額商品・見切り品など
今まであった鮎コーナーを改装してコーナーを作っておりますので気になる方はお立ち寄り下さい。
今はロッドケースやクーラーボックス、エギ&シーバス用の竿などが並んでます。 このコーナーではありませんがルアーも特価品が出ています。 担当のT君がコーナーを作っていますのでたのしみですよ!!
|
一般 | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
(2008/09/29(Mon) 17:56:01) |
9月27日の船越漁港 |
出勤前に船越漁港に偵察に行ってきました。
思っていたより釣人多し。

大きい波止も釣人多し。
 車にあったメタルジグを取り出し、足下を上下にしゃくるだけ!!
5歳の娘もカマスゲット!! 時間はAM10時過ぎ・・・昼間でもカマスは釣れます。
 他の釣人はサビキで小クロ、コノシロ、カマス、ヒイラギ、バリ、ボラなど釣られていました。
|
一般 | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
(2008/09/27(Sat) 12:02:12) |
壱岐釣行の募集です。 |
アラ狙い&夜釣りのイサキ・マダイ狙いに行って見ませんか!!

壱岐釣行の募集です。
釣行日 9月23日(火曜日) 出港時間 PM17:00 納竿時間 翌24日(水曜日)AM10:00 出港地 岐志漁港 料金 一人乗り合いで10,000円
申し込み&問合わせは中原釣具加布里本店
п@092-321−3082まで 9月20日現在3名ほど集まっています。
|
一般 | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
(2008/09/20(Sat) 22:47:09) |
これいいね〜いいっちゃな〜い? |
見れば普通の帽子・・・
いたって普通
帽子のつば(裏側)のボタンを押せばスイッチオン!!LEDのライトが点灯します。
 釣りも良いけど夜のジョギングや散歩にもいいよね。 電池はボタン電池2個内蔵だから経済的だし軽い軽い!!980円でございます。
|
一般 | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
(2008/09/10(Wed) 20:24:57) |
壱岐釣行の募集 |
 久しぶりに壱岐の磯に立ってみませんか?? 9月11日壱岐釣行の募集です。
出港日 9月11日(木曜日) 出港時間 PM12:00 納竿時間 翌12日AM8:00前後、(変更になる場合あり、船長確認) 出港地 岐志漁港 料金 一人乗り合いで10,000円 申し込み&お問合わせは中原釣具加布里本店 п@092-321−3082まで
先日は夜釣りで良型のイサキが釣れていますので期待が持てますよ!! 9月10日、昼現在で6名ほど集まっています。7名から出港しますのでウズウズしている方は是非チャレンジしてください。
|
一般 | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
(2008/09/10(Wed) 16:05:19) |
良く聞かれること・・・ |
糸島半島に初めて釣りに行かれる方やあまりポイントに詳しくない方に役立てばと思い当店の入り口には「糸島半島釣場マップ」を掲載しています。ま〜これをスタッフ一同手分けして釣場の写真を撮ったり道路を撮ったりしましたので結構勉強になりました。
ところでなぜこの写真を紹介しているかといいますと「この案内図コピーしてもらえません?」とか「これもらっていい??」とか「携帯で撮っていいですか?」など言われる事が結構多いんです。それから僕が「この写真、うちの携帯サイトに載ってますのでこれで登録してください。そしたらどこ行っても釣場の案内図が見れますよ。おまけに潮の時間と天気、ついでに僕の独り言が・・・」と案内します。
 結構便利と思いますので良かったら下のQRコードから登録してくださいね。 まだまだ発展途上中ですので写真が載ってない場所はごめんなさい!!

http://www.just.st/7131451
|
一般 | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
(2008/09/09(Tue) 21:48:18) |
カマス狙いのはずが立ち話で・・・ |
朝7時に目が覚めて「カマスが入ってきてたな〜」とふと思ったら道具を準備していた僕。状況確認と思い深江漁港へゴー! <
北東の風の裏になるこの漁港は早朝からクロ・チヌ狙いの釣人で賑わっていました。 波止の先端部内側は開いていたのであそこに入ろうかな〜と思っていたら見かけたことのある方がこっちを向いている。誰かな〜と思ったら以前、壱岐釣行の際に一緒に釣行したT口さんだった。世間話&壱岐の話、最近の深江の釣況なんか聞いていたら波止先端部で青物らしき魚影がナブラっている。時すでに遅し・・・

「サゴシはまだ入ってきとらんばい!」との話とは裏腹にぴょい〜んとサゴシが沖目でジャンプ。話を切り上げ先端部へいったけどだめだった。 地合が過ぎたかと諦めて波止を後に・・・波止付け根まで戻って海を見たらさっき釣っていた場所でカマスがベイトを追っかけまわしボイルしていた。なんというタイミングの悪さ!!

情けなく竿をたたみました。 でもね・・・サゴシもカマスも入ってきています。僕みたいにタイミングを逃さなければ釣れるでしょう。カゴ釣りではメイタ25〜35cmクラスがすでに3枚あげている方もいました。クロは手のひらサイズ、深江のT口サンによればメイタは先週一人でいい人は15枚程釣られていたそうです

|
一般 | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
(2008/09/08(Mon) 12:36:26) |
糸島半島の海も賑やかになってきた・・・ |
北東の涼しい風は秋の魚を確実に糸島半島に寄せてきたようです。 写真が無いのが残念ですがあちこちで回遊魚の釣果情報を耳にします。どの魚も回遊魚特有の「ムラ」はありますが釣行される際はメタルジグ&サビキのご用意を!! カマスは今年は昨年よりも良いようです。今日も早朝野北でポツポツですがあがったそうです。他に船越、深江、福吉でも情報が入ってきました。 野北では他にサゴシ40cmクラス、ヤズ30cm〜40cmクラスもあがり始めたようです。 釣り方が簡単で誰でも狙えるので是非このシーズンにチャレンジしてみてはいかがでしょうか??
|
一般 | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
(2008/09/07(Sun) 18:38:58) |
ダイワのキャンペーン始まりましたよ!! |

釣りに50GОキャンペーン2008 秋の釣りシーズンにあわせて釣用品のメーカー、ダイワよりキャンペーンのご案内です。 内容は期間中に店頭価格一品5,000円以上(税抜き)のダイワ商品をお買い上げいただきますと抽選で豪華賞品が当たるチャンス!!というキャンペーンです。 申込は店頭で出来ますのでわざわざ切手を貼って投函しなくてもOKですよ!!
合計で50,000名様にプレゼントがあるっていうからチャンス大ですよ。
|
一般 | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
(2008/09/01(Mon) 18:15:19) |
|
200810のログ 200808のログ |
|