福岡県玄海相ノ島相ノ島港
港内は全体的に水深があり、いろんな魚が狙える。漁協の先に広がる大波止は足場も良く、広い場所なのでゆっくりと釣りをできるのが魅力。東波止、西波止と分けて呼んでいるがフカセ釣りではクロ、チヌ、メイタ、バリ、メバルがいたるところで狙える。ただし、水深がある場所なのできちんとマキエを効かせ、ポイントを作って攻めることが肝心。投げ釣りではキス、カレイがメインとなる。エギングで狙うミズイカは大波止の外側であれば全体的にOKだ。港内は良型のアジが釣れることでも知られていて、大部分の釣り人はアジ狙いで訪れるといっても過言ではない。東波止、西波止ともに先端部付近での実績が高い。特に定期船発着所がある白灯波止との間は超人気のスポット。船を降りた釣り人は一目散にここを目指す。
南側にある新波止、先の波止は沖が深いものの足元は全体的に水深がなく、フカセ釣りには不向きなところ。チョイ投げやエギングが中心だ。渡船を使って渡る沖の浮き波止は港内でもピカイチの釣り場。良型のアジは周年狙え、メバルも良型が期待でき、クロ、チヌ、青物もヒットする。

クロ、チヌ、メイタ、メバル、アジ、アジゴ、バリ、タナゴ、スズキ、カレイ、キス、アイナメ、小ダイ、カマス、ハマチ、エソ、ヒラメ、ミズイカ

沖にある浮き波止は渡船を利用して渡る。水深もたっぷりあって良型のクロ、チヌ、バリ、メバル、アジがヒットする。エサ盗りの多い時期でもチヌであればダゴチンで狙えることもあり、人気は高い。サビキでアジゴを狙って、それをエサに泳がせで狙えばヒラメ、エソが食ってくる。シーズンには青物の回遊もみられる。

新宮町の新宮港から定期船が一日6往復している。ただし、冬期(10月〜3月)は5往復となっている。通常であれば新宮港から17分の行程だ。運行の時間などについては新宮町の渡船係りで確認をとってほしい。車は新宮港の有料駐車場に停め置くことができる。港内の浮き波止へは島内の渡船(福昇丸、照生丸)を利用して渡ることができる。料金は1500円。希望すれば島内の磯場にも渡してもらえる。
このページを閉じる
www.q.turi.ne.jp | copyright (C) 2000-2012 Kyushu Fishing Information Service. - LUMICA Co., Ltd. all rights reserved. | www.lumica.co.jp