福岡県 玄海 小呂島 新波止・東波止
【 新波止 】
カーブ地点のAは晩秋から秋にかけてクロ、ヤズ、ヒラスがよい。特にクロは魚影が濃い。梅雨時は中型クロ、型のよいイサキも数がでる。エサ盗りを手前にひきつけて沖目をねらう。手前テトラのB点はチヌがいい。時には60センチという超大型もあたるので、油断は禁物。適度なニゴリやサラシがあれば申し分ない。突端C点は下げ潮で大型マダイやクロがでる。釣り人が多い時は観音釣りが余儀なくされる。また、突端やC点手前のカーブ付近ではイシダイも狙える。尚、波止が高いので長めの玉網は必ず携行する。

【 東波止 】
通称テトラの名のとおり、全体にテトラが入り、足場がよくないのでベテラン向きだ。しかしながらときには3キロを越すチヌがでるので、ここに通うフカセ釣りファンは多い。地かたのDはニゴリがでると、大型チヌがヒットする。Eも竿1本のタナでチヌ。ほかにクロ、夜釣りのイサキ。Fも大型チヌの実績があり、中型のクロも多い。G,Hはクロ、バリが多い。西波止は新波止ができてから潮行きが変わり、ぱっとしなくなった。小呂全体に言えることだが、根魚の魚影がすこぶる濃いところなので、アラカブやメバルなどを専門にねらってみるのもおもしろい。季節にはイカも釣れるのでおみやげには事欠かない。

チヌ、クロ、イサキ、マダイ、ヒラス、ヤズ、アジ、バリ、イカ



志賀島港、西公園から渡船30〜50分。定期船もある。
このページを閉じる


www.q.turi.ne.jp | copyright (C) 2000-2005 Kyushu Fishing Information Service. - LUMICA Co., Ltd. all rights reserved. | www.lumica.co.jp