福岡県北九州関門大里港
下関の彦島からこのあたりの海域を大瀬戸と呼び、関門海峡の中でも早鞆の瀬戸についで潮流の速いところ。片上岸壁からストレートに続いているので、まともに急潮が走る。
堤防からの投げ釣りは潮止まり前後の流れが緩んだときがチャンスだ。キス、カレイ、小ダイ、カワハギは遠投に分がある。フカセ釣りで狙うチヌもこの潮の緩んだ時間帯がチャンス。堤防の先に基礎として投じている捨石の際を丹念に流すと良い。また、流れの速いときは先端の赤灯周辺に発生する反転流を狙ってみるのも面白い。
エギングも潮止まり前後でないと確実に底をとることは困難だ。
漁港の船溜まりでは潮の動きが少なく、アジゴやメバルなどの小型魚が楽しめる。
小倉側に寄った旧サッポロビール工場前の船溜まり前方に伸びている小さな防波堤でもフカセ釣りで良型のチヌがヒットする。ここは駐車スペースがほとんどなく、釣り場も狭いので先行者が竿出ししていたら、後から入り込む余地はない。

チヌ、メイタ、メバル、サヨリ、アジゴ、セイゴ、コウイカ、キス、カレイ、小ダイ、アイナメ

流れがあるときの投げ釣りは40〜50号のオモリを使うこと。このクラスのオモリでも潮に流されて真横になってしまう。軽いオモリだとあっという間に流されて、潮下で投げている人と絡まってしまうから要注意。
フカセ釣り、投げ釣りともに東流れ(右に流れる潮)で食いの立つことが多いようだ。フカセ釣りのマキエは早く沈むように、比重の重たい配合餌を使って調整しておくこと。

国道199号線、門司区の門司駅裏に位置する大里本町3丁目の交差点わきにある海鮮レストラン「ラ・メール」前が大里漁港だ。レストランの前を通れば岸壁にでられる。付近は駐車スペースも少なく、路上駐車となるので、お店の営業の邪魔にならないようにしよう。漁港の岸壁には歩いて行く。
このページを閉じる
www.q.turi.ne.jp | copyright (C) 2000-2012 Kyushu Fishing Information Service. - LUMICA Co., Ltd. all rights reserved. | www.lumica.co.jp