長崎 平戸 的山大島 小貝瀬
三礁の中では一番小さく、また、足場が悪く、滑りやすい。瀬が低いので凪の日にしか上昇できないが、もし上昇できれば、好調必至といっても過言ではない好釣場である。
A点は上げ下げやれる。西から入ってきた上げ潮は、釣座左の瀬に当たって二つに分かれるが、このとき、沖(小二神島)に向かう流れが最高によく、クロをはじめマダイ、イサキ、チヌ、青物などが出る。潮が早く、クロはウキ下ニヒロ半の本流釣り。ポイントは60〜80m沖となることが多いが、潮がゆるむにつれて次第に近くなる。マダイは竿一本のフカセでよい。
また、時間によってこの潮が右手”大貝瀬”向きに流れを変えるが、そのときは潮がカーブする地点でクロ、マダイがよくヒットする。なお、上げの終わりに近づき、潮がゆるんでC方向へ流れ出すと、C点がよくなるのでそのときは釣座を移動するとよい。
本流が東から西へ向かって流れる下げ潮は”小貝瀬”周辺で複雑な流れを見せるが、これでも上げ潮同様沖へ向かう流れが最高の狙い目である。つまり、A点からは基本的に上げ下げともおきに向かう潮が絶好のねらい目になるのである。
B点は足元から浅く、チヌが本命だが、サラシのあるときはクロも良型が望め、キロ級も出る。潮は上げ下げよく、いずれも沖に払い出すときがチャンス。マキエを足元に打ち、払い出しに載せて竿三本沖くらいまでを流す反復釣りがよい。ウキ下は一ヒロ半〜ニヒロ。
C点は干潮時頭を出している左手の沈み瀬が被り出すころが最高の時合となる。上げ七分からがチャンス。クロは数、型ともに非常に実績が高い。また、ゆるい上げ潮に乗せて仕掛けが右へいけばいくほどチヌがよくヒットする。右手は沈み瀬だらけで浅い。
右から左へ流れる下げ潮は手前に押してくる感じになることが多いが、釣座前に小さな半転流ができるので、足元にマキエを打ってこれを狙うとよい。良型のクロが出る。
最後に夜釣りのマダイ狙いについて。”子貝瀬”の場合、本流に仕掛けを入れて沖目を流すより、チヌ釣りの感覚で本流に引かれる潮を攻めるほうがよく、本流にぶつかるところでよくヒットする。しこもデカバンが多いのである。本流に乗せてもつれないことはないが、確率が落ちる。したがって、仕掛けも当然フカセでよく、籠遠投の必要はない。ただし、沈み瀬が置く、デカバンを掛けた場合、取り込みが難しいのも事実。フカセでも丈夫一点ばりの仕掛けで臨みたい。
なお、潮は小潮周りに実績が高い。瀬が低いので大潮の夜釣りは危険である。竿出しは四人が限度。






このページを閉じる


www.q.turi.ne.jp | copyright (C) 2000-2005 Kyushu Fishing Information Service. - LUMICA Co., Ltd. all rights reserved. | www.lumica.co.jp