長崎 平戸 宮の浦 立瀬
宮の浦では超A級のポイントといってよく、マダイ、イシダイ釣りでは広く知られている。だが潮は非常に速いので、一つ間違えるとまったく釣りにならないこともある。
ここでは上げ潮の場合、Aは阿値賀向きに出てゆく。地形は足元から切れ落ちてたっぷり水深があり、普通の上物はあまり芳しくない。但し、マダイに関しては実績が高い。
内側のCは沖側より潮が緩いので、上げ七分からの速い潮が、流れ出してからが勝負。竿二〜四本沖で600g級のクロがでる。チヌもときおり混じる。
だが、Cははっきりいって、立瀬の本命である下げ潮が走り出すまでの時間潰し的要素が強い。潮待ちの間の遊びといい換えてもよい。
その本命である下げ潮はAをかすめて南西へ向かう。このとき、Aでは背後のワレにマキエを入れる。そうすれば瀬際に沿ってじわじわ出てゆくからだ。
仕掛けも瀬際、またはワイを流す。このときはウキ下を竿一本と深くする。潮が速いためツケエが上ずるからで、二〜三ヒロ程度のウキ下なら表層まで舞い上がってしまう。またオモリは3B〜4Bを一個、または2BとBと二段打ちして、極力仕掛けをなじませることを心がける。(3BとBの組み合わせもある)。またウキは潮の巻き込まれないよう、3Bクラスのどんぐり系を用いる。
沖で当たるのはヒラマサ、カツオといった青物だけ。クロはほとんど釣れない。ヨドミ、ワイではマダイの可能性があるが・・・・・。
ここで当たるクロの型は0.8〜1s級、さらに2sも望める。ただ底物釣りやっていると不思議にクロは食わない。
BはAより型が落ちるが、クロ、チヌとも二ヒロ半のウキ下で数が出る。足元から沈み瀬が連続しているから、その上をと通るよう仕掛けを流す。最初の沈み瀬で当たらなければ次の沈み瀬で、それで当たらなければまた次の沈み瀬でというように、上物は釣りやすい。
ポイントが近いときは竿四本沖で、遠い場合は50〜60m沖で食うこともある。






このページを閉じる


www.q.turi.ne.jp | copyright (C) 2000-2005 Kyushu Fishing Information Service. - LUMICA Co., Ltd. all rights reserved. | www.lumica.co.jp