長崎 平戸 西浜周辺 早福瀬
上の早福瀬:
三つの低い瀬からなる早福瀬の中では一番大きいが、東風以外はどの風にも弱く、渡礁のチャンスは極めて少ない。それだけに魚影は濃く、イシダイ、クロ、イサキ、チヌ、マダイ、バリ、ヒラスと狙える魚種も実に豊富であり、周年を通じて魚信は活発である。中でもクロが最も多く、梅雨グロ、秋グロ、寒グロ、乗っ込みグロと、いずれも数が連れる好釣場であるが、最近はエサ盗りが増えてきて釣りづらくなってきたことは否めない。
早い本流が上げ、下げ共にAポイントをかすめるように走るので、個の本流にコマセの帯を作ってエサ盗りを全部集め、内側のワイ潮にそろりと仕掛けを落として、えぐれている足元のクロを誘い出す釣り方が効果的だ。
逆にワイにコマセをいれて本流を流す釣り方もあるが、前述の方がクロを釣り上げる確立が高い。
小潮、若潮では本流がほとんど流れない場合があるので中潮時に渡礁するのがベスト。逆に大潮時では流れが激しすぎて釣りづらいことが多い。
クロのほかにイサキが周年当たり、イサキはワイ瀬にコマセをいれて本流に少しずつ引かせながら、本流を思い切り流してやる釣り方が良い。水深は約15m。したがって固定でもいけるが半遊動、移動ウキ仕掛けに大型のクロ、イサキが当たることが多い。
Bのポイントは、下げ潮時に本流に引かれるワイを狙い、やはりクロとイサキ、足下ではチヌが当たってくる。
CとDは上げ潮の釣場で、潮の動きはあまりよくないが、沈み礁の際を丹念に狙うとチヌがよく出るポイント。Eポイントは上げ潮に沖目に投げてクロが良い。
秋口にはAポイントで、よく大型のイシダイがしとめられている。

下の早福瀬:
上の早福瀬よりも瀬が低く小さいので、渡礁に際しては細心の注意が必要である。
ここはクロ、チヌはあまり望めないがイサキが多い釣場である。
GとHのポイントは上げ潮の本流をコマセを潮上に入れながら約10mのウキ下で流してやるとイサキ。Fのポイントは上げ潮時にやはり潮に乗せてやるとイサキとクロが当たってくる。
上も下もエサ盗りのウマズラハギが多く、これが異常発生した年は釣果が激減するので要注意。また夜釣りの渡礁は両礁ともに厳禁である。






このページを閉じる


www.q.turi.ne.jp | copyright (C) 2000-2005 Kyushu Fishing Information Service. - LUMICA Co., Ltd. all rights reserved. | www.lumica.co.jp