長崎 平戸 西浜周辺 真立島
猪渡谷湾口に浮かんでいる真立島にはポイントが分散している。全体的に下げ潮で魚信が活発となるが、写真右側、北半分のA、B、F、Gのポイントは上げ潮でも当たりが出る。
Aのポイントは最も一般的で足場もよく、足下から切れ落ちていて釣りやすい。水深8mで上げ、下げの両潮にチヌを主体に秋口からはしばしば中型のクロの入れ食いに遭遇する。クロの型は30cm止まり。竿二本くらい先をフカセ仕掛けで流し釣りするとよい。チヌは時化気味の日、サラシの切れ目で当たりが多い。夜釣りのカゴ仕掛けの遠投釣りでは、大型のマダイやキロ級のイサキがここ数年、数多く記録されている。
Bポイントも両潮やれてAと魚種は変わらないが、数においては一歩も二歩もAポイントに譲る。ただ夜のマダイ釣りの実績はAポイントに勝るとも劣らない物がある。
Cポイントはチヌの特筆すべきポイントで、下げ潮に当たりが集中する。仕掛けを釣座の左手に入れ、コマセは左手の瀬際に打ち続けながら下げ潮の走りに乗せて仕掛けを流してやるとよく、20mほど沖目で当たってくる。右手のワンドは上げ潮時とウネリがある日などは、そのウネリが打ちつけてきて、釣座に波が降りかかってくるので注意が必要。ここはチヌだけのポイント。
Dポイントは水深約10m。下げ潮時に移動ウキを使用してチヌ。固定の仕掛けではチヌは出ない。
Eのポイントは北、北西の風で外海が時化たときだけ季節を問わずにチヌの特級ポイントに変貌する。
湾口側からウネリが島の南側を伝ってきて、Eポイントの前にある大きな沈み礁にぶち当たって真っ白なサラシを作るとき、沈み瀬の上や切れ目でチヌが当たり、ときおりクロも中型だが出ている。
コマセを足下に打ち、仕掛けも足下からサラシに乗せて沖へ出し、下げ潮に乗せてやるのが最良。止め釣りでも波やサラシが落ち着いたときにはすぱっとウキを消し込んでくることが多い。
F、Gのポイントも下げ潮時に遠投で、晩秋から冬季にかけてクロ、チヌ。春はチヌが当たる。コマセは潮上へ、途中ばらけないように工夫して投入するとよい。






このページを閉じる


www.q.turi.ne.jp | copyright (C) 2000-2005 Kyushu Fishing Information Service. - LUMICA Co., Ltd. all rights reserved. | www.lumica.co.jp